
みなさん、こんにちは!!さんなな、だ!!
今回は二郎インスパイア系で有名な渋谷にある「凛」を紹介したい。二郎インスパイア系の店はかなり増えてきているが、この凛は有名である。渋谷駅から少し外れたところにあり、分かりづらいところではあるが、人気店である。
二郎インスパイア系は二郎を超えられないことが多いのだが、凛は如何に!?
凛 渋谷駅 徒歩12分
しょうゆラーメン
土曜日の13時頃に嫁と子供と訪問したが、そこは人気店。少し並ぶことに!!少しと思いきや結局15分ぐらい並んだかな!?接客は丁寧で、子供連れでも親切に対応してくれたことは非常に有難かった!
先に食券を買うスタイルだが、自分は醤油、嫁は塩にした。二郎は醤油のイメージなので、塩の選択肢は全くなかった。嫁にも醤油を勧めたが、断固塩でいくとのこと。まあ、好みなのでいいのだが。。。
10分近くで着丼だ。
見た目は非乳化系の二郎である。かなり二郎に近いのではないだろうか!?いざ実食だ。
自分の場合、基本二郎を食べるときスープを楽しむことはない。インスパイア系も同じである。いきなり麺を食らいつく。
むむむ、ちょっと二郎とは違う。いや、かなり違うかもしれない。しかし、これはこれで旨い。インスパイア系の中でもあっさりな感じではあるが、ちょっとしょっぱい。チャーシューは旨いと思う。そして麺は中太ちょいちぢれで二郎に近いものがあるが、何かが違う。ちょっと説明がしづらいのだが、違うのだ。
全体的には悪くない。でも二郎とは別物と考えた方がよいだろう!!
凛を並ばず食べられるお薦めの時間帯
昼ピーク時は、特に土曜日は並ぶ可能性が高そうだ。全体的に回転率が悪そうなので、そういったところから並びが発生している可能性もある。まあ、長くても30分以下だと思われるので、思い切って並ぶのもありだろう。
総称
決して悪くはない二郎インスパイア系である。しかしながら、インスパイア系と言ってよいものか少し考えてしまうぐらい、見た目と味が一致しない。あの見た目は二郎味を想像していまうのだが、そうでないと言わざるを得ない。
また、醤油と塩の味が全く違ったため、味のぶれが生じているのかと少し懐疑的になってしまった。まあ、それでも評価の高いラーメン屋ではあるし、旨いラーメンであることは変わりない。好きな人は絶対に好きだと思うので、是非一度行ってみくれ!!
さんなな評価(満点は★5つ ☆は0.5 )
凛 ★★★☆
住所:東京都渋谷区宇多川町6-20 パラシオン渋谷 1F
最寄駅:山手線 渋谷駅徒歩12分
営業時間:11:00~15:00/18:00~22:00
定休日:日曜日
前の記事
≪ 風雲児 ラーメン評価 新宿駅
次の記事
玉五郎 ラーメン評価 新宿三丁目駅 ≫