
みなさん、こんにちは!!さんなな、だ!!
今回は食べログでかなりの高得点を叩き出している方南町駅にある「蘭鋳(らんちゅう)」を紹介したい。煮干しベースのラーメンなのだが、ここまで評価が高いのは訳があるはずだ。
たまたま方南町駅に行く用事があったので、ここぞとばかりに行ってみた!
方南町駅にある「蘭鋳」のレビュー
中華そば
13時40分ごろに訪問!14時に昼の部は終了とのことで、ぎりぎりセーフだ。先客は2名。問題なく着席することが出来た。中華そばを注文し、お金をカウンターに置く。注文と同時にお金を払うスタイルだ。
待つこと5分程度!着丼だ。
シンプル!ほのかに煮干しの香りが漂う!職人が作る、通好みのラーメン!そんな感じだろうか!?店主は温度計でスープの温度を計っていたほどだ。よほどのこだわりがあると言っていいだろう。まあ、食べればわかるはずだ。いざ実食だ!!
まずはスープ!あっさり煮干しのスープは、これまでに食べたことのない味わいだ!透明な煮干しスープは、ガツンと来るタイプではなく、ふわっと煮干しが感じられる、何とも言えない旨さだ。
どうやってこのスープを作っているのか!?よくできた味わい深い、旨味を閉じ込めたスープだと思う。
麺は細麺ストレート!煮干し系ラーメンの王道と言ってよい麺の種類であるが、これが鉄板なのだろう。
そして、特筆すべきはチャーシューだ!このチャーシューは、別格だ。低温でスモークされたチャーシューでありながら、柔らかくジューシー!かなり旨い。
とにかく高レベルなラーメン!そして、これまで食べたことのない、唯一無二のラーメンである。
蘭鋳を並ばず食べられるお薦めの時間帯
場所が場所だけに、長蛇の列が出来ることはまれだろう。昼、夜のピーク時は並ぶ可能性があるかもしれないが、それを外せば並ばずに食べることは可能であろう。
「蘭鋳」の総称・まとめ
煮干し系ラーメンであることは間違いないのだが、ただの煮干し系ラーメンとは全く異なると言ってよい!クオリティの高さは、他のラーメン屋とは一線を画していると言ってよいだろう。食べログの点が高いのもうなずける。
煮干し系で済んだスープ!これは相当、こだわりがないとできないスープだと思う。とにかく雑味が全くなく、旨味が強い!素材の良いところだけをスープに取り込んだ感じ!格別である。
強いて言えば、麺がちょっと普通かな!?
とにかく行って良かった!みなさんもこの「蘭鋳」には是非とも一度行って頂きたい!
さんなな評価(満点は★5つ)
蘭鋳 ★★★★
店舗情報・アクセス
方南町駅1番出口を出て、左に直進。そのままひたすら環七通りを歩き、600m先の左手に「蘭鋳」がある。
住所:東京都杉並区堀ノ内2-13-13
最寄駅:丸ノ内線 方南町駅徒歩8分
営業時間:
平日12:00~14:00/18:00~21:00
土曜日12:00~15:00
定休日:日曜・祝日
前の記事
≪ ラーメン「味噌が一番」感想と評価-西武新宿駅
次の記事
ラーメン「ボニートスープヌードルライク」の感想と評価-方南町駅 ≫