
皆さん、こんにちは!さんなな、だ。
おすすめの公園紹介、第11弾!今回は東京都練馬区にある「光が丘公園」を紹介したい。ここは巨大な公園で、かなり広い。夏は水遊びも出来るし、遊具は豊富だし、芝生も広大にあるためゆったりできる。バーベキューも出来たりと、一日中遊べる巨大公園だ。
光が丘公園
光が丘公園は巨大な公園ではあるが、子供の遊具は一つの箇所に集中している。そのため、その場所にいけばかなりの時間遊ぶことが出来るだろう。
比較的小さな子が多い、下記の遊具。ここは1歳~3歳ぐらいまでが一番楽しめる遊具だ。うちの息子はこの遊具に1歳から非常にお世話になっている。そんな息子ももうすぐ4歳になるので、ここでは物足りなくなってくるだろう。
ここは3歳以上でない一人ではできないのだが、大人が付き添っていれば大丈夫。人気の遊具なので、結構並んでいることも多々ある遊具だ。
大きなアスレチック遊具。網を登るだけでも、子供たちは楽しそう!!上った先には滑り台が待ち受けているぞ!
これらの写真以外にもいくつも遊具あり、砂場ありで長時間遊べるはずだ!
遊具だけではなく、芝生でボール遊びなども
遊具が豊富なのは子供たちが喜ぶ要素である。それに加え、この遊具が集まる場所の近くに大きな芝生広場があるのだが、ここも多くの家族連れがボール遊びをしたり、凧揚げしたり、色々な遊びで楽しんでいる。これが光が丘公園の良いところで、とにかく広く色々な遊びが可能なのだ!!
夏は水遊びも出来るので、とにかく家族連れで土日は賑わっている。
そして月に1回開かれているフリーマーケット!子供服が欲しい方はここのフリマはねらい目だ。かなり良いものが安く売られていることが多く、しかも新品も多い。うちの嫁は、光が丘公園のフリマでいつも複数の子供服をゲットしているぞ!!
注意点
とにかく広いので、どこに行くかはあらかじめ決めておいたほうが良い。駐車場からも場所によってはかなり歩くことになるので、注意が必要!
まとめ
光が丘公園は何度言っても楽しめる公園だ。遊び方は家族それぞれで、小さいお子さんから小学高学年まで楽しめる公園だと思う。正直広すぎるので、どこで遊ぶかある程度決めていた方がよいだろう。自転車であれば回れるが、歩きだと少々大変なので覚悟してくれ!
まあ、飽きない公園なのでぜひぜひ一度行ってみてほしい。
また、バーベキューをやりたい場合は予約が必要。1か月前から予約可能だが、すぐに埋まってしまうので早めの予約必須!!
公園名:光が丘公園
住所:東京都練馬区光が丘4丁目
アクセス:地下鉄成増駅から徒歩約14分
駐車場:公園敷地内に駐車場あり
前の記事
≪ オススメの公園 「大泉橋戸公園」
次の記事
オススメの公園 「昭和記念公園 」 ≫