
皆さん、こんにちは!さんなな、だ。
おすすめの公園紹介、第5弾!今回は東京都江東区にある「大島小松川公園」 を紹介したい。ここも我が家が求めている長い滑り台がある。今回もこれを求めて行ってみた。
遊具があるところ自体はそんなに広くなく、遊具がぎゅっと凝縮された感じがある公園だ。子供たちは間違いなく楽しめる!!公園全体は結構広い。
大島小松川公園
ここは遊具がかなりすごい!ちょっと独特な感じがあり、また小さい子供からある程度大きな子供まで楽しめる公園になっている。
いやー、自分も楽しかった。特に滑り台を滑る地点まで登っていく過程が何とも楽しい。上の子も必死にがんばって登っていたのが印象的だった。
長い滑り台は、めちゃくちゃ長いわけではないが、滑りがよく楽しめる。これまで長い滑り台系を多数紹介してきたが、滑り台の滑らかさレベルに関してはトップクラスだ。
とにかくかなりスピードに乗ることが出来るので、子供たちにとってはめちゃくちゃ楽しい滑り台と感じるはずである。
下記、全体像!全体を見渡すと、圧巻の一言!ここの遊具は難易度も様々で、非常に良くできた遊具がたくさんあるのだ。
遊具の質が抜群
一つ一つの遊具があまり他にはない感じで、難しくもあり楽しさもあり子供たちは夢中になるだろう!!
また、小さな子供も遊べるようにちょっとした滑り台などがある小さい遊具もあるので、上の子も下の子も楽しめた!!
恐らく、長居したとしても子供たちは飽きないだろう!そのぐらい、遊具の質が抜群で、楽しさ満載である。
これまで行った公園の中でも、「大島小松川公園」はの遊具は、かなりレベルの高い遊具であると感じた!
その他施設
大きな遊具の他にも、ターザンロープがある。
また、前述でもお伝えしたが、1歳~2歳ぐらいのお子さんを遊ばすことができる、小さな滑り台や簡易的な遊具があるので、安心してもらいたい!
更に、かなり広い芝生がある。ここではボール遊びやテントを張って、ご飯を食べたりすることが出来る!真夏はちょい厳しいかもしれないが、春先から夏前ぐらいまではゆったりすることが出来るはずだ!
食事・売店
簡易的な売店はありそうだったが、食堂のようなものはない。売店も上記の芝生側にあるため、遊具があるところからは結構離れているので、ご注意を!
自販機も売店の近くにあったと思われる。
注意点
日影は少ない。真夏は結構きついかもしれないので、注意してほしい。また、小学生高学年の子供も多くいたので、まだまだ小さいお子さんがいる場合は、注意が必要である。
また、遊具の難易度も若干高めなので、5歳ぐらいまでの子供がいる場合は、親御さんも付いて遊んだ方が安全だ思われるので、そうして頂きたい!
まとめ
遊具の楽しさレベルはハイレベル。絶対楽しめること間違いない。ここは正直大人でも楽しめる遊具であり、子供にとっては本当に嬉しいだろうと思う。これまで行った公園の中でも、遊具の質、遊び心はトップクラスだと思う。
また、遊具とは別に広い芝生があるので、真夏でなければ色々とテントを張ってゆったりとしたり、ボール遊びしたりできそうである。
ここは間違いなく子供は喜んでくれるはずなので、是非とも一度行ってみて欲しい。そして、家族連れも多いわけではなさそうなので、しっかりと時間をかけて楽しめるはずだ。
●おすすめのテント
DOPPELGANGER OUTDOOR 4-5人用 ワンタッチテント T5-31 紐を引くだけの15秒設営! ファミリーにおすすめ
公園詳細
公園名:大島小松川公園
住所:東京都江東区大島9丁目、江戸川区小松川1丁目
アクセス:都営新宿線 東大島駅より徒歩4分
駐車場:あり
前の記事
≪ 東京にあるオススメの公園 「大森ふるさとの浜辺公園」の遊具や遊び場の感想!
次の記事
千葉県にあるオススメの公園 「ふなばしアンデルセン公園」の遊具や遊び場の感想! ≫