
みなさん、こんにちは!!さんなな、だ!!
今回は老舗ラーメン店、ホープ軒を紹介したい。
東京に住んで15年以上たつのだが、初めて足を運んだ。ネットでは色々賛否両論あるようだったので、自分の舌で確かめるべく、突撃したのでその内容をお伝えしたい。
背脂チャッチャッの東京豚骨の味は如何に。
千駄ヶ谷駅にある「ホープ軒」のレビュー
らーめん
1階は立ち食い、2回はカウンターで座って食べられる。自分は2階に案内された。接客に関しては、普通以下。バイトが若すぎて、接客のせの字も知らない感じであった。
まあ、昔ながらの店という感じを考慮すると、可もなく不可もなく、そんな感じだ。
食券を買って、出てくるまで約10分程度。時間が掛かり過ぎだろう!
大盛りを頼んだのだが、丼ぶりのデカさが半端ない。思わず、「でかっ」と言ってしまった。
さあ、いざ実食だ。まずはスープから飲んでみたのだが、「うーん」普通。
脂っぽさが勝ってしまっており、旨味やコクが足りない、そんな印象を抱いた。麺は中太ストレートでスープとの絡みに疑問。決しておいしくないわけではない。
まあまあ旨いぐらいの印象で、自分的には正直残念であった。
スープも麺も普通。衝撃を感じることが出来ると思って行った店ではあったが、考えが甘かった。
ネットの評価も割れていたので、仕方ない。自分の好みではなかった、ということだ。
正直、厳しい評価となってしまったが、ホープ軒のファンはたくさんいると思う。
ホープ軒を並ばず食べられるお薦めの時間帯
席数も非常に多いので、どの時間帯でも並ばずにいけると思う。24時間営業ということもあり、好きな時にホープ軒を楽しめるだろう!!
「ホープ軒」の総称・まとめ
ホープ軒はとにかく老舗であり、長年活躍してきたラーメン屋であるので敬意は表している。
ただ、正直に言うと味は旨いとは言い難いのが現状である。昔ながらのラーメンをふと食べたいな~と思った時、酒を飲んだ後の締めの一杯、であれば旨いかなと思うことがあるかもしれない。
期待感が強すぎたのだろうか、本当に残念な気持ちになったことを覚えている。ただ、何度もリピートしているファンもたくさんいることだろう。
だからこそ長年活躍してきているのである。これからもずっとラーメン屋の老舗として、続いていってほしいラーメン屋である。
さんなな評価(満点は★5つ ☆は0.5)
ホープ軒 ★★☆
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-33-9
最寄駅:総武線千駄ヶ谷駅徒歩7分、都営地下鉄大江戸線 国立競技場駅徒歩5分
営業時間:24時間営業
定休日:なし
前の記事
≪ ラーメン「田中商店」の感想と評価-六町駅、東京テレポート駅
次の記事
「ラーメン富士丸神谷本店」の感想と評価-志茂駅 ≫