
さんななだ。
かなりの期間、体重にほとんど変化がない。これぞ停滞期。毎回のダイエットでこの停滞期を味わうが、これまでにないぐらい長く感じる。停滞期に一度、ドカ食いすると良い、とか聞くが恐くてできそうにない。
停滞期が訪れる理由としては、食事制限により体が危険を察知し、少ないカロリーを溜めこもうとするために、体重が減らないとのこと。さすが人間の体だと感心してしまうが、そろそろ勘弁してほしいところだ!
ダイエット29日目 体験報告
摂取カロリー
朝:スイカ40kcal、りんご30kcal
昼:コンビニサラダ38kcal、ごまドレッシング105kcal、かにかま60kcal、ウィダーインプロテイン90kcal
夜:ベーコンとほうれん草の炒め物150kcal、ポテトサラダ100kcal、サバともやしの味噌煮100kcal、ジャイアントコーン273kcal
合計摂取カロリー:986kcal
消費カロリー
1日の消費カロリー:2,000kcal
ウォーキング48分、5.01km:239kcal
合計消費カロリー:2,239cal
総摂取カロリー:マイナス1,253kcal
2か月で消費するべき目標カロリー:79,200kcal
29日で消費したカロリー:30,881kcal
2か月で消費するべきカロリー:残り48,319kcal
体重:64.6kg 体脂肪率:22.4%(昨日からマイナス0.1kg 開始から-4.4kg)
またかい。体重がほとんど動かない。これは重症だ。かなりの重症だ。これを耐えてこそ、ダイエットではあるのだが本当に長い停滞期である。
明日でダイエット開始1か月となるが、マイナス5.5kgは厳しいかもしれない。スタートが順調だっただけに、きつい。といっても体型は随分変わったと思う
あと半分以上痩せたとき、きっとこんな体になっているんだ、と想像しながらダイエットを行うと少しは楽になるので、みんなもダイエット完了時の自分も想像してみてくれ!!
にしても、うんちが出なくなったな~!!
以上だ。
前の記事
≪ 2か月で11kgダイエット 28日目
次の記事
2か月で11kgダイエット 30日目 ≫