
みなさん、こんにちは!!さんなな、だ!!
今回はどこを見渡してもラーメン屋が並ぶ西新宿の小滝橋通り周辺にある「味噌屋八郎商店」を紹介した。ここは「なんつッ亭」のオーナーがセカンドブランドとして出して店だ。
ラーメンよりも圧倒的につけ麺人気の店であり、普通では読めない名前も特徴的である。
味噌屋八郎商店 新宿駅 徒歩8分
-
味噌つけ麺
基本、ラーメンを頼む自分だが、「味噌屋八郎商店」に関してはつけ麺のほうが好きだ。ラーメンも濃厚な味噌ラーメンでまあまあなのだが、いまいちパンチが感じられないため、つけ麺食べてみようと思って、食べてみた。
味噌系のつけ麺はあまりないという認識である自分にとって、ここで初めて味噌つけ麺を食べた!恐らく賛否両論だろうが、自分的には意外にも味噌つけ麺がはまった!!
特にここ「味噌屋八郎商店」の味噌つけ麺は、何とも言えない味噌の風味とその濃厚さがガツンと来たのだ。札幌系の味噌とは全く異なる味噌ではあり、これまでに味わったことがないと感じる人も多いと思う。
劇的に旨い、という訳ではないものの旨いことには変わりのない、一風変わった味噌つけ麺と言えるだろう!
味噌屋八郎商店を並ばず食べられるお薦めの時間帯
激戦区小滝橋通り沿い付近は、昼ピーク時はどこも混む。味噌屋八郎商店も例外ではない。よって、並ばずに食べたい場合は、昼の時間を少しだけずらせば大丈夫。ちなみに夜はそこまで並んでいる印象はない!
総称
北海道味噌ラーメンとは全く違う、とんこつラーメンで有名な「なんつッ亭」の姉妹店がこの「噌屋 八郎商店」である。常に人が入っている印象がある人気店!!
味噌は味噌でも正統派な味噌ではなく、何かが違う。恐らく「なんつッ亭」の経験をフルに生かして、この味噌ラーメンに取り込んだのであろうと推測できる。
いずれにせよ食べたらその味に納得するはずだ。新宿で味噌ラーメンが食べたくなったら、是非一度足を運んでみて欲しい!
さんなな評価(満点は★5つ ☆は0.5)
味噌屋八郎商店 ★★★☆
住所:東京都新宿区西新宿7-5-5 プラザ西新宿 102
最寄駅:山手線 新宿駅徒歩8分、総武線大久保駅徒歩8分
営業時間:11:00〜23:00
定休日:年中無休
前の記事
≪ 百日紅 ラーメン評価 新宿三丁目駅
次の記事
はな火屋 ラーメン評価 新宿駅 ≫