
みなさん、こんにちは!現在、ラーメン食べながらボディをメイクしている、さんなな、だ!
自分は何度もダイエットを行っている。ダイエット中、限界まで食事を抜くこともあったが、それはやはり避けたいところである。
そこで今回は、ダイエット中に最低限取るべき1日の摂取カロリーについてお伝えしたい。是非、参考にして頂きたい!
1日に摂取するべきカロリーについて
ダイエット中と言えど、食べないわけにはいかない!そして、あまりに過度な食事制限をしてしまうと、色々と体の不調が出てくることがある。
だからこそ、最低限カロリーを摂取する必要があるのである。過度なダイエットはリバウンドにも繋がるため、避けた方が良いだろう。
1日に必要なカロリーから400kcalほど下回る範囲で摂取すべし
人間には「1日に必要なカロリー」というものがある。これは人によって違うので、調べる必要がある。ダイエットをする上では、これを絶対的に認識する必要がある。
自分の場合、現在、「1日に必要なカロリー」は2,313kcalである。これより400kcalマイナスすると、1,913kcalとなる。
1,913kcalが自分がダイエット中に1日に摂取するべきカロリーとなる。
ダイエットは1か月に1.5kg~2.0kgの範囲で行うべきと言われており、上記のペースでいくと18日間で1kg減少し、1か月で1,66kg痩せる計算となる。
このペースぐらいと行うと無理なく、健康的に痩せられるのである。
400kcal程度の食事はどんなもの!?
ここで400kcalの程度を、身近な食事に例えて紹介しよう!
・コンビニのおにぎり2個 約360~440kcal
・お茶碗二杯のお米 約400~440kcal
・バナナ4本 約400kcal
・牛乳コップ3杯 約400kcal
・食パン8枚切り3枚 約400kcal
・コンビニの肉まん 約300kcal
上記のような食事で400kcalである。
このように見てみると、3食で少しずつ食事を抜いていけば、簡単にマイナス400kcalが可能である。
ちなみにコンビニなどでパンなどを買う人も多いかもしれないが、コンビニのパンは結構なカロリーがあるので、これを止めるだけでも効果的である。
まとめ
いかがだったでしょうか!?ダイエット中でも食事はとらなければならない。1日何も取らないことを続ければ4日日間で1kg痩せられるが、そんなのは不可能だし、過度なダイエットはすぐにリバウンドしてしまう。
ダイエットが続かない、失敗する人の多くは、一気に体重を落とそうとするからだ。ダイエットは無理ない範囲で行った方が断然楽だし、楽しんで出来る!そして成功の確率は格段に上がるはずだ。
一気に見た目を変えるよりも徐々に変えていく方が自然だし、綺麗に痩せることができるのだ!
とにかく過度なダイエットはNG!健康的に痩せるには1日必要なカロリーから400kcalほど減らせば良いいのだ。
前の記事
≪ ダイエットの誤認識!サウナ、サウナスーツでは痩せない!?
次の記事