
ダイエット53日目だ。
人生2度目のダイエット!2か月で10kg減らすというプロジェクトは、ここに完結。ダイエット53日目での達成であった。数値は本当に裏切らない。
ほぼ、カロリー計算通り体重が減らすことできた。俺、お見事!!正直、最後は駆け足で、むりくり痩せた感はあったが、しっかりと達成することができたのだ。
ダイエット53日目
●摂取カロリー
朝:スイカ50kcal
昼:サラダ120kcal
夜:サラダ250kcal
合計:420kcal
●消費カロリー
基礎代謝:2000kcal
合計:2,000cal
総摂取カロリー:-1,580cal
53日でマイナス10kgを達成したまとめ
■2か月の目標消費カロリー
72,000kcal
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■53日で消費したカロリー
71,522kcal
■ダイエット前の体重
68.5kg
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・ダイエット15日目の体重
66.8kg(マイナス1.7kg)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・ダイエット30日目(1か月)の体重
63.8kg(マイナス4.7kg)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・ダイエット45日目の体重
61.4kg(マイナス7.1kg)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■ダイエット53日目の体重
58.4kg(マイナス10.1kg)
2か月でマイナス10㎏を達成できた理由
食事制限への慣れ
食事制限は最初の10日ぐらいまで、マジできつかった。慣れないことをすると、体は逆の反応をするものだ。マジで食べたい欲求との戦いだったが、それも徐々に弱くなってくる。
もちろん食欲が完全になくなることなどないので、日々耐えることは必要であった。ただ、空腹には慣れ、食事制限することが当たり前と感じるようになることはできたので、53日間を乗り越えられたのである。
運動への衝動
残り1か月ごろから、運動しなければという衝動に駆られていた。走ることも筋トレすることも当たり前となり、むしろ運動しなければという想いが日増しに強くなっていた。
もともとサッカーをしていたものの長距離は好きではない自分が、50分のランを毎日のように出来るようになったのは、ダイエットには大きなプラスとなった。
停滞期も我慢強く耐え凌ぐ
体重が落ちなくなる時期が続いた時は心が折れそうになることもあったが、ダイエットの停滞期の存在を知っていたことはでかかった。
ダイエットする人の多くが、この停滞期を乗り越えることができず、ダイエットを止めてしまうのだが、自分は体重が落ちにくくなる時が来ることを知っていたため、受け入れることができた。
だからこそ、日々体重が落ちなくても我慢強く、ダイエットを続けることが出たのだ。
今回のダイエットの反省点
しっかりと痩せることが出来たのは、自分自身を誉めたいと思う。だが、その一方でまだまだダイエットに対する知識不足があったと思う。
特に筋トレの部分では、ペンチプレスとちょっとした筋トレをやるぐらいだったので、筋肉の付き方が弱かったと思う。要はただ細くなっただけなのだ。
これでは見た目の改善には至らない。そういった意味では、体重を落とすことに固執し過ぎたと言える。ダイエットにおいての知識不足は否めなかったと思う。
まとめ
色々思うところもあるが、達成できた。ちなみにこれは2014年のことだ。今は2015年5月、ちょうど1年前ぐらいの事だ。いやー、今思い返してみても、つらかったけど達成感があったなー!しかも本当に見た目が変わったから、少しかっこよかったな~!
皆さん、いかがでしたか。しっかりとカロリー計算することで、ダイエット素人でもきっちり痩せられることが分かったはずだ。1kg痩せるのに7,200kcal消費する必要があるのだが、まさにその通りの結果となったのだ。もちろん多少の誤差はあるので、あしからず。
ただ、このダイエットには後日談があるので、また!!
前の記事
≪ ダイエット52日目(2か月で10kg痩せる体験談)
次の記事
10kgダイエット成功後のリバウンド!再度ダイエットに挑戦! ≫