みなさん、こんにちは!!さんなな、だ!!
今回は、隠れたラーメン激戦区、西武池袋線の桜台駅にある醤油ラーメンを出す「竹中」を紹介したい。
フランス料理出身の店主が作る醤油ラーメンは、おしゃれで繊細であると聞いている。
桜台駅に立ち寄ったので行ってみることに!
みなさん、こんにちは!!さんなな、だ!!
今回は、隠れたラーメン激戦区、西武池袋線の桜台駅にある醤油ラーメンを出す「竹中」を紹介したい。
フランス料理出身の店主が作る醤油ラーメンは、おしゃれで繊細であると聞いている。
桜台駅に立ち寄ったので行ってみることに!
みなさん、こんにちは!!さんなな、だ!!
最近高田馬場を制覇しに掛かっている。
今回は、高田馬場駅にある「らーめん よし丸」を紹介したい。
メディアでも取り上げられており、そこそこの並びを見たこともあったので、行こう行こうと思っていた。
ようやく行くことが出来たのだが、その味は如何に!
みなさん、こんにちは!!さんなな、だ!!
今回は、ハイレベルなラーメン屋が多い早稲田駅にある「としおか」を紹介したい。
閉店した超人気店「べんてん」の元店員が、立ち上げたお店である。
べんてんイズムを受け継いだその味は如何に!!
みなさん、こんにちは!!さんなな、だ!!
今回は、ラーメン激戦区高田馬場において、食べログ高得点トップクラスのとんこつラーメン屋「ばりこて」を紹介したい。
ちなみに「ばりこて」は都立家政駅、東高円寺駅にもある。
とんこつラーメンが無性に食べたくなり、「ばりこて」に行ってみた!
みなさん、こんにちは!!さんなな、だ!!
今回は、高田馬場で人気を常に維持してきた「純連(すみれ)」の後を受け継いだ「羅偉伝(らいでん)」」を紹介したい。
純連で12年ほど店長をやっていた方が、立ち上げて店のとのこと。
まあ、間違いなく期待できるラーメンだと思い、行ってみた!
みなさん、こんにちは!!さんなな、だ!!
今回は、ラーメン激戦区中の激戦区である高田馬場の「鷹流(たかりゅう)」を紹介したい。
鶏そば専門店として、高田馬場である程度の知名度を誇っているようだ!
鶏系ラーメンが好きな自分にとって、ずっと行きたかったラーメン屋である!
みなさん、こんにちは!!さんなな、だ!!
今回はラーメン激戦区の中でも超が付くほどラーメン屋が多い、池袋東口のサンシャイン通り付近にある「麺屋まるはな」を紹介したい!
ここは超有名店「花田」の3発目のセカンドブランド!
「花田となり」→「野菜ラーメンひまわり」→「麺屋まるはな」と3度目の勝負となる!1発目より2発目だったので、今回は更に期待できるはず!!
みなさん、こんにちは!!さんなな、だ!!
今回はラーメン激戦区池袋にあるホルモンつけ麺で有名な「ガガナ」を紹介したい。池袋は東口にも西口も名店があり、いつもどこで食べようか迷ってしまう。
旨いラーメン屋も多い。ただ、最近は出来るだけ新しいラーメン屋に行くようにしている自分である。
ということで、まだ行っていなかった「ガガナ」に行ってみた
みなさん、こんにちは!!さんなな、だ!!
今回は新宿三丁目、新宿、代々木の近辺に新たに出店された「鷹の爪」を紹介したい。新宿三丁目周辺はラーメン激戦区である。とにかく旨いラーメン屋が多い!
ここは北海道ラーメンということで、一体どうなのだろう!?
たまたま散歩中に見つけたラーメン屋であった。新店ということで行ってみた!
みなさん、こんにちは!!さんなな、だ!!
今回はラーメンの超激戦区池袋駅にある鶏白湯のラーメン屋「壽」を紹介したい。池袋の鶏白湯ラーメンと言えば、「鶏の穴」が有名だが、この「壽」も人気なのである。
鶏白湯ラーメンでハズレを味わったことがないだけに、期待が持てること間違いなしだ!
最近のコメント