
みなさん、こんにちは!!さんなな、だ!!
今回は、ラーメン激戦区高田馬場において、食べログ高得点トップクラスのとんこつラーメン屋「ばりこて」を紹介したい。
ちなみに「ばりこて」は都立家政駅、東高円寺駅にもある。
とんこつラーメンが無性に食べたくなり、「ばりこて」に行ってみた!
高田馬場駅にある「ばりこて」のレビュー
ラーメン
昼の13時10分ごろに訪問!1席だけ空いていたので、何とか座ることができた!
ここは食券スタイルではないので、口頭で注文。もちろん固めで注文だ。
ちなみに、麺の固さは「やわ・ふつう・かため・ばりかた・なま」という5つの固さから選択することが出来る。
接客は普通。可もなく不可もなくだ。
座る場所を指さされてて、ここに座って、みたいな感じだったので、自分的には「こちらへどうぞ」だろ、と思いながらも黙って座った。
まあ、こういう接客もラーメン屋ならではと思おう。
待つこと2分程度。
着丼だ。
香りは、まあまあなとんこつ臭ではあるが、強烈ではない。
田中商店ばりの臭さを想像したが、そこまでではなかった。
見た目は、旨そうなとんこつであることは間違いない。
いざ、実食だ。
旨い!とんこつラーメンの中でも、間違いなく旨い部類に入るだろう。
スープにはコクがあり、ズルズルいける感じ。
麺はもちろん細麺ストレートで、しっかりとしたコシと味がある。
人気がある理由も頷ける!
チャーシューもネギもいい感じであり、まあ言うことのないとんこつラーメンと言って良いだろう。
それでも、マイルド感があったため、強烈なとんこつラーメンを好む人たちにとっては、ちとパンチが足りない感じもした。
知人Sの評価
まあまあ、旨い!それが正直な感想です。
確かに旨いのだが、このぐらいのレベルであれば至る所にありそうな印象です。
まあ、自分がとんこつラーメンにあまり興味がないので、こういった評価になった感じです。
知人Yの評価
とんこつラーメンでは、間違いなく旨い部類に入る。
食べやすいとんこつラーメンでありながら、コクとパンチがある。
高田馬場界隈では、トップクラスというかトップのとんこつラーメンだ!
「ばりこて」を並ばず食べられるお薦めの時間帯
昼、夜ともにピーク時は並ぶ可能性はありそうだ。とんこつラーメン屋にしては、あまり回転が早くないイメージ。
結構、みなさん、ゆっくり食べていた印象である。
まあ、作るのは早いので、そこまで並ぶこともないだろう。
「ばりこて」の総称・まとめ
とんこつラーメンとしても、ラーメンとしても旨い!
スープの旨味とコクは、とんこつラーメンの中でもハイレベルといって良いだろう。
パンチ力はそこまでないものの、バランスの良さが光る一品である。
高田馬場周辺では、トップクラスのとんこつラーメンであることは間違いない。
馬場でとんこつらーめんが食べたいと思ったら、迷わず「ばりこて」に行けばよいだろう。
さんなな評価(満点は★5つ)
ばりこて ★★★★
店舗情報・アクセス
JR高田馬場駅早稲田口1を出て、すぐに目の前の信号を渡る。そのまま細い道に入り、道なりに真っ直ぐ進む。3分程度歩くと左手に「ばりこて」がある。
■高田馬場店
住所:東京都新宿区高田馬場3-4-13
最寄駅:山手線 高田馬場駅徒歩4分
営業時間:11:00~15:00/17:30~25:00
定休日:基本無休
■都立家政店
住所:東京都中野区鷺宮1-27-7
最寄駅:西武新宿線 都立家政駅徒歩1分
営業時間:
平日11:30~15:00/18:00~23:00
日曜11:30~15:00/18:00~23:00
定休日:水曜日
■東高円寺店
住所:東京都杉並区高円寺南1-30-15
最寄駅:丸ノ内線 東高円寺駅徒歩5分
営業時間:
平日11:30~15:00/17:30~翌2:00
日曜11:30~15:00/17:30~23:00
定休日:月曜日
前の記事
≪ ラーメン「羅偉伝(らいでん)」の感想と評価-高田馬場駅
次の記事
ラーメン「自家製中華そば としおか 」の感想と評価-早稲田駅 ≫